有識故実講座1年間ありがとうございました。

有識故実講座1年間ありがとうございました。

「有職装束大全」で有名な八條忠基先生が主催する、 綺陽装束研究所の「有職故実講座」の受講最終回を迎えました。 去年の6月にスタートし、月に一回、1年間の講座でした。 先生のご著書はいくつか持っておりまして、どれも素晴らしく、パラパラとめくっているだけでも心も目も満たされる。我々祖先の美しいと感じたものが詰まっている世界を垣間見ることができます。 私には、日本画で描いていきたい世界がありまして、 以前ブログにも描いたように(「子供の頃に見た十二単を着た大きな神様の話」) それは憧れの世界でもあるわけですが、創作といえども、知っていると知らないでは表現が変わってくると考えておりますので、 しっかり基本を学び、その上で描いていきたいと考え、受講を決意しました。 一回だけ発熱してしまい、参加できない日もありましたが、それ以外は出席して 有職故実の何たるかを学ばさせていただき、 着付けの基本を体験させていただきました。 最終回は、お楽しみのお遊び大会でした。 小弓も江戸時代のもので遊ばせていただいたり、(意外にも上手かった私・・・笑) 投壺、弾棊、最後は双六もさせていただき大盛り上がり。 双六は、ルドーのような遊びで、一方通行でコマを進めながら、相手が1コマで居たら攻撃して振り出しに戻せる。そして自分のコマを陣地へ全て入れると勝ちというゲームでした。運と頭脳も必要で白熱しました。 先生お手製の本物の芋粥をいただきました! 薄切りにした自然薯を砂糖ではなく、甘葛で煮てあるもので、何とも優しいお味でした。平安時代にはお正月のデザートとして出されたものだとか。 遙かなる高みから_____ゴッコもしました笑 楽しかったです。1年間ご一緒した皆様ありがとうございました。 1年間のご褒美で、1200年前の銅貨をいただきました。 これは、良い緑青が取れそうです・・・! 1年間。 先生のお話も毎回面白く、興味深く。永遠に聴いていたい。いい声ですし。 そして着付けも手順や型があり、楽しくも緊張感を感じながら。優しくご指導いただきながら体験させていただきました。 最終回間近の4月。あと、数回しかない。。。とロスになってメソメソして先生に泣きついたところ、 先生の主催する綺陽装束研究所の会員になれば、月に1回研究会と練習があること。 ただ、会員から神社などに着付けのお仕事を派遣するので、厳しいし、そういうことに興味がないとできないよということ。 じ、神社のお手伝いをさせていただけるのですか!?とっても興味あります!!!ということで すぐに参加を決心しました。 こんなご縁をいただけるなんて。 ご奉仕できるのはまだまだ先のことだと思いますが。 まずは小習いを目指してこれから修行が始まります。 体験の時も、どっちが右だっけ?蝶々結びとは!?と大混乱に陥っていたので・・不安ではありますが、一個一個淡々と反復しながらかんばりたいと思います。 まずは復習から✏️ 最後にお食事会を開いてくださいました。そしたらなんと!先生は数十年前ムサビの講師をしていたと・・・ただ、その頃は有職故実が専門ではなかったとのことですが 数年はかぶっていたよう、、、キャンパスですれ違っていたかもーーーーー!!!えーー! 何とも不思議なご縁です。ありがたいありがたい。

デザフェス59ありがとうございました!

デザフェス59ありがとうございました!

2024年5月18日(土)に開催されたデザフェス59に出展して参りました。 私とデザフェスの思い出は、初めて学外で展示させてもらったのが原宿のデザインフェスタギャラリーでした。 それからデザフェスを知り、日本画ではないのですが数回出展させていただいた経験があります。 今回さくまさんと一緒にお隣同士で合同出展させていただくことになり心強かったです。 日本画で出展するのは初めて。原画を中心に出展することにしました。 今回、日本画を知ってもらえたらいいな〜ということと 星座メンズたちのお披露目の場にしたい という事で出展しました。 柴犬はいつのまにか増えてしまって。。。笑 柴犬・星座・人魚の1:1:1の展示内容に。 結果「デザフェス」+「柴犬」で検索して来てくれた人9割🐕!! 立ち止まってくれる人 柴犬8割、メンズ・人魚様2割な感じでしたー! 星座メンズはついったで見た!!と「心にグッとくる」と言っていただけて嬉しかったです。 ポストカードも作ってよかったです。刺さる方には刺さって、何かを感じていただけて本当に嬉しい。 女神たちも星座の神様たちも細々長く描き続けていこうと思います。 こちらは私のたどり着きたい大事な部分なので、大切に練り上げて、一生をかけて自分の心の満足のために描き上げていくのが目標になると思います。時々お見せできたら嬉しいです☺️ 何はともあれ実際にいろんな方の目に触れて、作品の事を話してもらえるってありがたいなと思いました。 あんなに人がいたのに。「柴犬だ!かわいい!!」と言っていただけて。。。 海外の方も「カワイイ・・・・」とか日本画英語の説明を読んでいただけました。 特に、柴飼い様方に「かわいい!」「赤ちゃん!!お芋ちゃんみたい!」「表情とか、仕草とか!よく表現されてて嬉しい!」 ともお言葉をいただき、なんだか自信につながりました☺️ありがとうございます!!! お母様のプレゼントとしてお迎えくださったり。立ち寄ってくださり実家のわんちゃんに似てるとお迎えもいただいたり。 なんとも満たされました。嬉しい。 ステッカーも名刺も皆さん迷ってくださって・・・うふふ。 これからも柴犬様を崇め奉って参ります。 作品をお迎えくださり本当にありがとうございました。 あなたの心を守って寄り添ってくれるような作品となりますように。🐕わん! ■デザフェス59の反省点 ①絵を魅せるには・・!? かなり前から展示計画を立てて、制作を進めていったのですが 当初壁を借りる予定が。。。壁、値上がりしている・・・ そんなわけで急遽テーブル展示に切り替え 什器も手作りしてみましたが・・・やっぱり高さが足りなかったなあと感じました。 「絵」を展示するからには目線のたかさで展示したい。 ただ一日で壁を借りるのは金銭的にどうなのかな〜というのがネックです。 さくまさんのブースのカーテン作戦。とってもよかったですよね〜✨作品が見やすい。 今後も出展に向けて、 生徒さんの作品展にも使える什器を導入しようと考え中です! あとはどんどん人が流れていくので、絵をじっくりみてもらうには限界があります。 端っこは、気兼ねなく、そして人が通る。 反面、人が多すぎて流れていってしまったという印象でした。 理想は個展でじっくり世界を感じてもらう。のが良いですが、 デザフェスならではの出逢いと楽しさがありますので、 デザフェス向けに展示方法・展示内容を見直す必要があると感じました。 ②自分の立ち位置(物理的な) 今回、さくまさんが忙しかったのにお手伝いができませんでした😭ごめんなさい〜! 自分の立ち位置を佐久間さんのテーブルと反対側の通路側にしてしまったので。行き来ができず。 次回に活かします👍 高さを出すためにスタンド什器を作ったのですが、奥の絵を見ている方とお話ができませんでした。 展示の仕方を変えてお話ししやすいものを考えています。 ■よかった点 ①目的を達成できた。 ついつい詰め込みすぎてしまう私の悪い癖。は出ていましたけど、 原画を見てもらう!日本画を知ってもらう!という目的でそこに焦点を当てて出展できて満足。 もう一つは今年の目標である、日本画の制作数を増やすも達成しました。やったね。 ②柴さま推しの皆様にお逢い出来た 「柴を集めにきました!」と、リサーチしてからきてくださって、柴好き様たちのお眼鏡にかなって嬉しかったです。 ③着物を着れた 着物好きで腰も楽なので着物着たいのですけどなかなか機会がなく。 着れてよかったです。 デニム着物、似合う!と言っていただけて幸せ。 フェアリーなツノも生やしました。 生地に平安文様を刺繍していこうかなと目論んでいます。 ④展示とお仕事のお話をいただいた デザフェスでは有難い出逢いがありました! 百貨店の展示にお誘いいただきました。好条件で、いいのですか。。。という感じです。有難いです。 こちらはまた詳細決まり次第お知らせします。 もう一個は日本画講師のお仕事のご依頼。 まだどうなるかはまだわかりませんが。こちらもお話し正式に決まりましたらお知らせいたします。 「日本画」の実物を見ていただけたらという想いで参加をしたからこそ、いただけたご縁だなと感じています。 ■私の日本画展示への想い 毎回展示や何かをするときに目的や貢献を考えます。 デザフェスでの目的は「日本画の実物を見て欲しい・知って欲しい」 裏目的は「星座メンズや私の描く神様(憧れ)の世界ってどういう反応なのかな〜っていうのを知りたい。」でした。 日本画は私にとっては自分の奥深くや、大地と繋がっていくような感覚で、大切で豊かな時間だなと感じるので お教室でもそこを伝えられたらいいなと思って運営しています。 先日、生徒さんが別のところで習っている人と話してたら「水干絵の具の練る時に照りが出るまで」、と習ったとか「それが癒される時間なんです」などお話をしたらびっくりされたと言っていて 感じる事とか全然違っていたと。 制作する人にとっても日本画の感じ方って人それぞれなんだ〜と。 みんなそれぞれに日本画を感じて、日本画を制作しているのだと当たり前のことを改めて感じました。 どっちがいいとか悪いではなく。皆さんそれぞれの日本画があり 日本画は明治時代に西洋画と区別をつけるために名前がつけられてから発展を続けているので、 今の日本画に疑問を感じている方だっていますし、新しい人工的な絵の具は天然じゃないじゃないと思う方もいたりするわけで。 それぞれで。その中で、古きも知り新しきも知り。括り直しながら自分なりの良さを感じて繋げていけたらいいなと。感じていて。 次の展示でもお教室でも『私の思う宝物のような「日本画」』をお伝えして、 それに響く人が日本画を見て「キラキラする気持ちになったり」「実際描いてみたいなと」広がっていったらいいなと改めて私は思いました。 というわけで、お教室でも配布する用の「日本画とは?冊子」を作りたいと思いました。 これからの展示で立ち寄ってくださった人に説明しやすいようにするためにも。 引きこもって絵が描けていたら幸せだなと思いつつ、外へ外へといざなわれるので、 心と体を大事にしながら活動も頑張っていきたいと思います。 ______________ 古典を知り新しきも受けて感謝と共にくくりなおしてお出しする。 そこに我はなく。 ただその煌めきを残せたら良い。 拝 _____________ また11月お会い出来ましたらよろしくお願いいたします。柴みをアップして準備していきます。 本当にありがとうございました! さくまさんありがとうございましたー!🙌 (お向かいのブースの方お写真とってくださりありがとうございました!)

養蚕体験会1回目

養蚕体験会1回目

先日Lepo工房さんで開催された「養蚕と染色の体験会」に参加してきました。 1回目はお蚕様の生態やお世話の仕方を教えていただきました。 先生の熱ーい情熱とお蚕様への愛情を感じる授業で、 心がいっぱいになりました(^ ^) 私もアツい気持ちでレッスンをしていきたいなと感じました。 この気持ちを忘れないうちにスケッチをしました☺️ 初めてお蚕様にもお逢いできました。 美術解剖学大好き人間なので、カラダの図解に興奮してしまいました。(いつの間にか訓練されている) 家の近くに桑の木が見つからなかったので、ベランダで育てることに。 ワクワクします。 お蚕様は天照大神の眉毛から生まれたとか、天竺の黄金姫が日本へ漂流してきて、手厚く看病し、弔ってくれた夫婦へのお礼にお蚕様を授けたとか、言い伝えが面白く興味深かったです。 この投稿をInstagramで見る ota33(@ota33nippon)がシェアした投稿 有職故実でも真綿を作り、菊の節句の行事をしました。 家畜として、人々を支えてきた蚕の歴史は6000年前からと言われているそうです。 私の養蚕体験は来月からの予定。大切に育てられたらいいなと思います。 目的としては、生糸から小さな絵絹を作れたらと考えています。 楽しみです。

子供の頃に見た十二単を着た大きな神様の話

子供の頃に見た十二単を着た大きな神様の話

私が小学生くらいの頃、川の近くにピアノの先生の家があり、自転車で通っていました。 ある時、川を渡って、土手を走っていると向こう側の橋の上を4、5階建てのビルくらいの大きさの大きな人がゆっくり移動していました。 その人は赤っぽい十二単を着ていて、横顔は長い髪で隠れて顔はあまり見えませんでした。 夢だったのか、本当だったのか。誰にも話したことはなかったのですが。 天気の良い日の雲のように。ゆっくりゆっくり橋を渡っていく大きな人。山の神様だったのかなと今は思っています。 最近有職故実講座で十二単を着付けたので、鮮明に思い出したのでした。 これは顔彩で描いた菊理姫さま。 私が描きたいのは神仏たち。仏教では誰しもの心の中に内在する神仏がいてくれると言われていて 私はその考えが大好きです。 この身に神仏が内在し、大切に御運びする日々。 皆の心の神様がお隠れになっているから悲しい辛い出来事が起こるのかな。 仏教で伝わっている未来の弥勒の世というのは、きっとみんなの心が開いて内在する神々と一体になり笑顔で 思いやり、助け合う天国のような平安な世なのかな。と考えたり。。。 (お友達に星詠み(ホロスコープ)をしてもらったら、私は割と本気でみんなが幸せになればいいのになと正義感を燃やしているタイプだそうです。そうかも。。。😆) そういうわけで、私が描きたいのは未来の、内在神を顕在させた私たちの姿だったりします。 そして不思議なお話をしてしまいましたが、見えるとか感じるとかはまったくなくて笑 スタンスとしては、神仏はお墓参りや氏神様参拝はして尊ぶけど、頼らずの宮本武蔵です☺️ 衒いなく、そういう思いと、記憶とか、自分が愛おしく感じる世界を大切にもっと描いていきたいなと思っています。 私が有職故事を学びたいな。触れたいなと思って一年学んでいたのは 記憶の中の山の神様が十二単だったからなのでした〜☺️ 美しい世界をかくわよ〜。 ________________ ほどき、括りましょう 五色の糸と、2本の金糸 くくり、寄り合い、螺旋のように 新しき世に生まれなおし くくりなおし 未来と、過去を括り直し 今に逢いましょう。 こちらの顔彩の色紙絵もデザフェスにお持ちします。 東京ビックサイト デザフェス59 土曜日のみ出展 西館1階 C-29、30 ・原画 3500円〜 ・ツノ似顔絵 2000円(予定) ・下絵ポストカード(星座シリーズ)6種 1枚300円 ・ポストカード(初夢・鞠) 1枚300円 ・柴犬ステッカー 100円 ・人魚クリアステッカー 100円 お隣は、超絶技巧レース編みのさくまさんです。 デザフェスのHPに掲載中です↓ デザフェス出展者紹介 お待ちしています*

わにさま仕上げ中・・・文様頑張りました!

わにさま仕上げ中・・・文様頑張りました!

デザフェスまであと1週間になりました。 ドキドキ。そわそわ。 ありがたいことに、今月、絵画教室の体験や、ご入会の方もいたり 絵画教室を運営する先生たちで集まる会に参加させてもらったり 週末は日本画教室の後美術解剖学の講座へ。そして来週はお蚕様の講座に参加予定で いそがしくさせていただいています。 体調管理に気をつけつつ。楽しみたいと思います。 そんな中、デザフェスに向けて最後に仕上げようと思っていたワニ様の仕上げを進めております。 日本画制作は心を整えてから向き合いたいので、 日々の全てをなるべく丁寧に。後悔のないように。 全部がつながっているという意識で過ごしています。 ポタポタと。フィルターを通して濾した水滴が溜まったらよし描くぞ!と筆を取ります。 装束の文様を描く前。 ワニ様はかなり高貴なお方で、束帯というフォーマルな格好をされております。 束帯は平安時代のタキシードみたいなもの。束帯の文様も高貴なお方バージョンです。 雲立涌(くもたてわく)に 袴は窠に霰(かにあられ)の文様です。 裾(きょ)と呼ばれる長い裾は、臥蝶丸(ふせちょうのまる)。これがとっても難しくて。 なかなか苦労しました。5回くらい書き直しました。 裾をたたみ、帯刀した刀にかけています。 結構重い。その重さ、絹のたっぷりした質感が出るように胡粉を数回重ねた上に雲母で文様を描きました。 織物の感じが出ていたらいいな。 新光箔(銀箔)を練って鱗に塗りました。松にも若葉を。 年齢高めかと思っていたら、なかなか精悍な若々しいワニ様になって参りました。 この投稿をInstagramで見る ota33(@ota33nippon)がシェアした投稿 もうすぐ完成。頑張ります。 ワニ様は5月18日のデザフェス59にてお披露目いたします。 デザフェス59 土曜日のみ出展予定 C-29・30 ・原画 3500円〜 ・ツノ似顔絵 2000円 ・下絵ポストカード(星座シリーズ)6種 1枚300円 ・ポストカード(初夢・鞠) 1枚300円 ・柴犬ステッカー 100円 ・人魚クリアステッカー 100円 お隣は、超絶技巧レース編みのさくまさんです。 デザフェスのHPに掲載中です↓ デザフェス出展者紹介 お待ちしています*

デザフェス59図録2・人魚クリアステッカー

デザフェス59図録2・人魚クリアステッカー

絹に描いた人魚さんたち。。。🧜‍♀️ クリアステッカーにしました。 キラキラです✨ クリア素材なので、お水の中にいるような質感になりました。 貼るとこんな感じです。 とっても可愛くできました☺️ この投稿をInstagramで見る ota33(@ota33nippon)がシェアした投稿 人魚さんたちとお待ちしています。 デザフェス59 土曜日のみ出展予定 C-29 ・原画 3500円〜 ・ツノ似顔絵 2000円(予定) ・下絵ポストカード(星座シリーズ)6種 1枚200円 ・ポストカード(初夢・鞠) 1枚200円 ・柴犬ステッカー 100円 ・人魚クリアステッカー 100円 お隣は、超絶技巧レース編みのさくまさんです。 デザフェスのHPに掲載中です↓ デザフェス出展者紹介

デザフェス59図録1・柴犬ステッカー

デザフェス59図録1・柴犬ステッカー

デザフェスでは、ステッカーもお持ちします。 *柴犬ステッカー(防水) 下絵ようにたくさん描いた柴犬さまスケッチをシールにしました。 オーロラでかわいい。 つめつめ。。。 四角バージョン こっちもかわいい! 柴犬ステッカー 100yenです。 防水なので、いろんなところに貼っています☺️ コップに貼ったもの、食洗機も大丈夫でした。(4、5回洗ったら少し薄くはなってきましたが) この投稿をInstagramで見る ota33(@ota33nippon)がシェアした投稿 インスタにリールもあげています。しばしば♪ デザフェス59 土曜日のみ出展予定 C-29 ・原画 3500円〜 ・ツノ似顔絵 2000円(予定) ・下絵ポストカード(星座シリーズ)6種 1枚200円 ・ポストカード(初夢・鞠) 1枚200円 ・柴犬ステッカー 100円 ・人魚クリアステッカー 100円 お隣は、超絶技巧レース編みのさくまさんです。 デザフェスのHPに掲載中です↓ デザフェス出展者紹介 柴犬さまたちとお待ちしています*

柴犬さま仕上げ中

柴犬さま仕上げ中

デザフェスまであと20日になってしまいました! 柴犬さまたちの仕上げをしていっています。 キラキラの瑠璃色(ウルトラマリン)でおめめや水面を。 美しい☺️ ツノの部分には螺鈿をしました。 キラっ もう少しで完成です☺️ 柴犬さまを崇め奉れ🐕 デザフェス59 土曜日のみ出展予定 C-29 ・原画 3500円〜 ・ツノ似顔絵 2000円(予定) ・下絵ポストカード(星座シリーズ)6種 1枚200円 ・ステッカー 100円 お隣は、超絶技巧レース編みのさくまさんです。 デザフェスのHPに掲載中です↓ デザフェス出展者紹介 よろしくお願いします。

りゅう座くん下絵

りゅう座くん下絵

デザフェスに向けて、描きたかった色々の中から、カチッと決まった「りゅう座」くんを日本画にすることにしました。 同じ時期に描き始めても、私の中で熟成するまではそれぞれ時間が違います。 今までは展示までにとか、無理くり描いてたと思うのですが、 そのモチーフごとの熟成や濾す時間、私の中での解像度の高くなっていく過程を大事にしたいなと考えています。 転写をしています。そろそろ念紙が効かなくなってきた。 骨描き(こつがき)をしました。 デジタル作画ように買った小指手袋がいい感じです。 下塗り。 ここまでかけたのですが、ちょうど美術解剖学の勉強会に参加してきまして・・・ それについてはまた別記事にしたいですが。 動物の美術解剖学を専門にされている小山先生にワニ様についてアドバイスをいただきました(^ ^) 人と、ワニや馬の脊柱の違い。なぜそうなっているのか?などお聴きして 自分の中でどう真実味を増すかを考えて、首を太くすることにしました。 強そうで高貴さが増したような・・・ しっかりした絵を練っても、描き始めるとより情報が入ってきて変化があります。 面白いです。 なんやかや、3月4月は忙しくさせていただいていて、ふらふらしながらも隙間時間に制作をしていたら、 間違えて高級絵の具をどっさり塗ってしまっているというミス・・・ 大量に塗ったので、すんごく高級な絵になりました・・・(^^;; 綺麗だから、、、いいか。。。 実物を是非見ていただきたいです😂 さそり座くんは和紙ボードに描いたので、簡易額装をしました。 額に宝相華を描きました。 ちょうど家にあって眠っていた額なのですが、マットもピッタリという奇跡!! さそり座くんのための額だったのですね〜・・・!ほぅ・・・(うっとりため息) デザフェスまで、一ヶ月と少しになってしまいました! 壁を借りる予定でしたが、什器を手作りすることにしました。目印の日の丸も作る予定です🇯🇵 デザフェス59 土曜日のみ出展予定 C-29 ・原画 3500円〜 ・ツノ似顔絵 2000円(予定) ・下絵ポストカード(星座シリーズ)6種 1枚200円 ・ステッカー 100円 お隣は、超絶技巧レース編みのさくまさんです🌻 デザフェスのHPに掲載中です↓ デザフェス出展者紹介 よろしくお願いします。

オーダー用スケッチを書いたら猫力が足りませんでした

オーダー用スケッチを書いたら猫力が足りませんでした

柴犬たち、着地が見えてきて、少し寝かせています。勢いだけで描いてしまうと雑になってしまいそうで・・・ というわけで、一息つくため久しぶりに読書で物語の世界に浸ってきました。 本を読み出すと止まらなくなってしまう悪癖なのですが・・・ 久しぶりにそれになってしまい、お仕事以外の時間はぼーっとしている気がします。 ここ2年ほど描き続けてきたので、ちょっと休憩を欲している部分もあるのかもしれません。 そんな日々も過ごしつつ、 オーダーに向けて、参考作品の制作もしています。。ワンちゃん猫ちゃんと暮らしているお友達にお願いしてお写真を送っていただきました。 オーダーでは、お写真からの鉛筆スケッチと、日本画作品を納品いたします。 最初にある程度のご要望をお聞きするにしても、 その後は全てお任せしてくださる方のみ、オーダーを受け付けるという感じになると思います。 また詳しく決まり準備ができましたらお知らせします! お友達の柴犬ちゃん。描いていて皆性格が違うんだなあと感じます(^ ^) 赤さんもいっしょに(^ ^) 猫ちゃんも描かせていただきます! 宝石のような美しいお目目。あの色と、あの絵の具を使いたいなと考えながらスケッチをしました。 私は猫アレルギーなのもあって、最後に猫ちゃんに触ったのは小学生の頃・・・! 猫がいっぱいる大学でしたが・・・みているだけでした。 そんなわけで猫さまとじっくり向き合うのは実は初めてです。 描いてみるとなかなかその猫ちゃんの個性というか、魂にたどり着けない感覚。 これは。。。猫力が足りない・・・・!!!お猫さまにお許しいただけてない!と感じました。 というわけで納得いくまで描くべし描くべしです。 こちらも少しずつ進捗を投稿していきます。 デザフェス59 土曜日のみ出展予定 デザフェスのHPに掲載中です↓ デザフェス出展者紹介