本日からデザフェス59にてお披露目する作品の紹介をして参ります。
『天照犬神-阿吽-』
紙本着彩 約5.5×5.5cm
雲肌麻紙、岩絵具、金箔、水干、人工漆に螺鈿
4000yen(tax in)
アマテラスイヌミカミさま✨
太陽の柴犬さまたち。太陽を祀り奉る狛犬のような子たちです☀️
まだ仔犬なのでツノは小さい😆
ツノは螺鈿でキラキラしています✨
小さいけれど、えっへん!顔の誇り高いわんこです。
毛並み、日の丸は粒の荒い岩絵具。おめめにはラピスラズリの天然岩絵具を使っております。
■おかげ犬のお話
今回描いた柴犬たちは、「おかげ犬」から着想を得ています。
昔から生涯に一度は訪れたいと願う人の多かった伊勢神宮に
ご主人の代わりにお伊勢参りをする忠犬「おかげ犬」がいたそうです。
江戸時代。江戸から伊勢へ行くにしても一ヶ月以上かかる道中です。お金も時間もかかり、危険もあります。そのため、村や一家の悲願を背負って犬に参拝を託した人々がいたのでした。
伊勢神宮へ詣でる旨と道中必要になるお金を入れた袋をしめ縄に括り、犬の首に着けて送り出します。
道すがら、それをみた信仰心の厚い人々が犬を導き、助けて伊勢神宮へ向かいます。
実際、明治8年には、おかげ犬が単独で参宮したという話が残っているそうです。
そのわんこは、伊勢神宮の外宮へ赴き手洗場で水を飲み、本宮前の広場で伏せをし、本当に拝礼するかのような格好をしたと言われています。宮司さんからお祓いを受け、お札を授かり帰路に着いたとのことです。
歌川広重の【伊勢参宮宮川渡しの図】や【東海道五十三次 四日市】には、ご主人のためにお伊勢参りをする犬が描かれています。
病気のご主人の代わりに福島県から二ヶ月かけて参拝した秋田犬のシロのお話も残っています。
中にはたどり着かない犬もいたことだろうなと想いを馳せます。
神様のもとで幸せにしているといいなと思いながら描きました。
忠義に厚く、愛おしい柴犬さまたち。
狛犬のように、邪を祓い、守護をする。
あなたのお守りと心をきらめかせてくるような作品になりますように。
デザフェス59 土曜日のみ出展予定 C-29
・原画 3500円〜
・ツノ似顔絵 2000円(予定)
・下絵ポストカード(星座シリーズ)6種 1枚300円
・ポストカード(初夢・鞠) 1枚300円
・柴犬ステッカー 100円
・人魚クリアステッカー 100円
お隣は、超絶技巧レース編みのさくまさんです。
デザフェスのHPに掲載中です↓
柴犬さまたちとお待ちしています*