ペット画のオーダー

ペット画のオーダー

ショップにペット画オーダのページを作りました☺️ ショップ いろいろ考えた結果、12cm角のサイズの日本画と(28000円〜) 1/4色紙の顔彩(8800円〜)のオーダーのご依頼を受付いたします。 大切なご家族を描かせていただけましたら嬉しいです。 納期は1、2ヶ月ほどです。送料は無料のサービスをしております。 ご依頼お待ちしております。

デザフェス59図録6木花咲耶姫

デザフェス59図録6木花咲耶姫

木花咲耶姫様です。 こちらもデザフェスにお連れいたします。 以前購入したホワイトアイビスの1/4色紙に顔彩で描きました。 ホワイトアイビツは厚めのふんわりした描き心地で、水分の吸収性が高い紙です。ぼかしの表現をするのみ向いているなと感じます。 私は20年ワトソン・ホワイトワトソンの人なので、新鮮な描き心地でした。 ホワイトワトソンの1/4色紙も手に入ったので、またこういうドローイングを描いていきたいと思います☺️ いよいよあと2日。荷造りを終えて、緊張しています。。。。 東京ビックサイト デザフェス59 土曜日のみ出展 西館1階 C-29、30 ・原画 3500円〜 ・ツノ似顔絵 2000円(予定) ・下絵ポストカード(星座シリーズ)6種 1枚300円 ・ポストカード(初夢・鞠) 1枚300円 ・柴犬ステッカー 100円 ・人魚クリアステッカー 100円 お隣は、超絶技巧レース編みのさくまさんです。 デザフェスのHPに掲載中です↓ デザフェス出展者紹介 お待ちしています*

養蚕体験会1回目

養蚕体験会1回目

先日Lepo工房さんで開催された「養蚕と染色の体験会」に参加してきました。 1回目はお蚕様の生態やお世話の仕方を教えていただきました。 先生の熱ーい情熱とお蚕様への愛情を感じる授業で、 心がいっぱいになりました(^ ^) 私もアツい気持ちでレッスンをしていきたいなと感じました。 この気持ちを忘れないうちにスケッチをしました☺️ 初めてお蚕様にもお逢いできました。 美術解剖学大好き人間なので、カラダの図解に興奮してしまいました。(いつの間にか訓練されている) 家の近くに桑の木が見つからなかったので、ベランダで育てることに。 ワクワクします。 お蚕様は天照大神の眉毛から生まれたとか、天竺の黄金姫が日本へ漂流してきて、手厚く看病し、弔ってくれた夫婦へのお礼にお蚕様を授けたとか、言い伝えが面白く興味深かったです。 この投稿をInstagramで見る ota33(@ota33nippon)がシェアした投稿 有職故実でも真綿を作り、菊の節句の行事をしました。 家畜として、人々を支えてきた蚕の歴史は6000年前からと言われているそうです。 私の養蚕体験は来月からの予定。大切に育てられたらいいなと思います。 目的としては、生糸から小さな絵絹を作れたらと考えています。 楽しみです。

子供の頃に見た十二単を着た大きな神様の話

子供の頃に見た十二単を着た大きな神様の話

私が小学生くらいの頃、川の近くにピアノの先生の家があり、自転車で通っていました。 ある時、川を渡って、土手を走っていると向こう側の橋の上を4、5階建てのビルくらいの大きさの大きな人がゆっくり移動していました。 その人は赤っぽい十二単を着ていて、横顔は長い髪で隠れて顔はあまり見えませんでした。 夢だったのか、本当だったのか。あまりはっきり覚えていないのですが、 天気の良い日の雲のように。ゆっくりゆっくり橋を渡っていく大きな人。山の神様だったのかなと今は思っています。 最近有職故実講座で十二単を着付けたので、鮮明に思い出したのでした。 これは顔彩で描いた菊理姫さま。 私が描きたいのは神仏たち。仏教では誰しもの心の中に内在する神仏がいてくれると言われていて 私はその考えが大好きです。 この身に神仏が内在し、大切に御運びする日々。 皆の心の神様がお隠れになっているから悲しい辛い出来事が起こるのかな。 仏教で伝わっている未来の弥勒の世というのは、きっとみんなの心が開いて内在する神々と一体になり笑顔で 思いやり、助け合う天国のような平安な世なのかな。と考えたり。。。 (お友達に星詠み(ホロスコープ)をしてもらったら、割と本気でみんなが幸せになればいいのになと正義感を燃やしているタイプだそうです。そうかも。。。) そういうわけで、私が描きたいのは未来の、内在神を顕在させた私たちの姿だったりします。 衒いなく、そういう思いと、記憶とか、そういう愛おしく感じる世界をもっと描いていきたいなと思っています。 私が有職故事を学びたいな。触れたいなと思って一年学んでいたのは 記憶の中の山の神様が十二単だったからなのでした〜☺️ かくわよ〜。 ________________ ほどき、括りましょう 五色の糸と、2本の金糸 くくり、寄り合い、螺旋のように 新しき世に生まれなおし くくりなおし 未来と、過去を括り直し 今に逢いましょう。 こちらの顔彩の色紙絵もデザフェスにお持ちします。 東京ビックサイト デザフェス59 土曜日のみ出展 西館1階 C-29、30 ・原画 3500円〜 ・ツノ似顔絵 2000円(予定) ・下絵ポストカード(星座シリーズ)6種 1枚300円 ・ポストカード(初夢・鞠) 1枚300円 ・柴犬ステッカー 100円 ・人魚クリアステッカー 100円 お隣は、超絶技巧レース編みのさくまさんです。 デザフェスのHPに掲載中です↓ デザフェス出展者紹介 お待ちしています*

デザフェス59出展します

デザフェス59出展します

こんにちは。久しぶりのブログになってしまいました。 まずはお知らせを!来年5月のデザフェスに出ることに!よろしくお願いします(^ ^) ■展示予定作品 ー新作ー 北極星 F8 双子座または水瓶座 F4 柴犬さま12角 6点 柴犬様ミニ額 15点〜 ・その他作品 「鞠」F4 絹本の人魚作品 6点 人魚さんミニ額 鬼ちゃんたち ミニ額3点・ミニ掛け軸風 できたらポストカードと、柴犬様ステッカー&画集を作りたいなと考えております。 角を生やす、角似顔絵もやるかもです(^ ^)V __________ 11月のデザフェス。お手伝いに行き、とても刺激をいただきました。 そういえば、今描いている星座の子たちのお披露目場所がないな〜 デザフェスならちょっと変わった子たちだけど、みてもらえるかな〜と思い、 さくまさんとお隣出展で応募することにしました。 イベント・個展ストーカー的な被害に遭ったり、 イベントに出た時に隣のおじさん作家に散々なことを言われたりなどなど・・・嫌な経験もあるので… ちょっとまだ怖さもあるのですが・・・ 発表も頑張りたいな。という思いもあり・・・ 一緒に出展を快諾してくれたさくまさんには感謝感謝です。 あなたの心に寄り添えるような。大丈夫だよと言ってくれるような作品をお披露目できるよう頑張りたいと思います。 相変わらず日々描いています。11月は少しイベント続きだったのですが、毎日鉛筆は持っていました(^ ^)幸せな日々です。 以下は進捗を徒然に。 ■蠍座くん「ミナミノアカボシ」 文様を描き込みました。 唐草文様。楽しかったです。写経のような感じ。ほぼ完成になりました!少し寝かせます。 最近「日本の星名事典」という本を購入しました。読みながらご先祖様たちが夜空の星をどんなふうにみていたのかな〜と妄想を膨らませながら、次はどの子を描こうかな。と考えています。 衣冠束帯の装束にもチャレンジたいと思っています。 ■柴犬さまたち 小作品の柴犬たち。欲しかった!と言っていただけたのと、柴さまたち可愛くて表情豊かで、描くのが楽しいので、またスケッチを重ねています。 生徒さんが胡麻柴くんを飼い始めた!ということでお写真いっぱい送っていただきました。可愛い〜! 赤ちゃんの頃から骨がしっかりしていて、可愛さの中に凛々しさと、神々しさがある。 姉の黒柴くんもさらに描いています。 出展は5月なのですが、しめ縄の首輪をしたいと思います(^ ^) 柴犬は縄文時代から人と共にあったらしいですね。 遺伝子レベルで崇めたい柴犬さま。今回も可愛く、神々しく描けるよう頑張ります。 今年も残すところあと1ヶ月。濃厚な一年でした。ありがたいありがたい。残りもたくさん描きたいと思います。

猫の神さま(水彩)

猫の神さま(水彩)

芝犬くんたちの制作がひと段落しましたので、ホルベインさんのSNS企画に参加してみました。 水彩強化マラソン2023-Cat`s-1週目「猫目」の お題で描きました。 猫の神さまです。 くくり、くくる、くくりなおす。 長い時の出逢いと別れを見つめるお猫さまです。 タイムラプスで制作の様子を撮りました(^ ^) とっても可愛く描けました。 ホワイトアイビスミニ色紙、あまり使い慣れてないので、滲み方が難しかったのですが、水彩らしいほわっと綺麗な滲みが作れて良い感じでした。 いつも愛用しているホワイトワトソンはリフトがしやすいのですが、ホワイトアイビスはリフトがしにくい感じでした。 水彩紙もたくさん種類があるので、面白いです。 2週目はどんなテーマか楽しみです(^-^)

log20230904

log20230904

芝犬くんたちを描き始めました。 9月になりました。 10月の生徒さんの作品展に向けて、私も制作のラストスパートです。 以前ドローイングを投稿した、人魚さんで、F4をもう一作描こうか?迷っていたのですが 芝犬のミニ原画を追加で描くことにしました。芝犬カレンダーを作るためにも。という計画です。 来年のカレンダーが欲しいので😆 モデルは兄弟が飼っている黒柴くん。 兄弟のお家にスケッチさせてもらいに行ったら すっごく吠えられました(^_^;) 普段離れて暮らしているので、私は彼にとってよそ者なのです。 ちょっとでも動くとワンワンワン!!!「動いちゃダメ!!」 その後も、寝ているかと思いきや、じーっと警戒&見張り中😆 番犬の鑑!です☺️ もう1人のモデルはお友達の芝犬くん。 今は天国にいる子です。 キリッとかっこいい芝犬くんです。 こんな感じで、制作に入る前にスケッチや、取材をすすめます。 実際には描かない部分もじっくり観察、考察する。 ここ数年はその段階にすごく時間をかけるようになりました。 美しいシンプルな線を描くためにも。スケッチやドローイングの蓄積と知っていると知らないの違いが作品にも現れるなあと実感があるので、丁寧に、納得いくまで取材をしたいと思っています。 スケッチで学ぶ動物+人比較解剖学 https://amzn.asia/d/6jcPxGP 模写。をしました。 骨格や筋のつき方など人との違いを見ると面白いです。 三角筋がこんなところに?とか。骨のつき方も違いますが人との共通点もあります。 そんなこんなで本画に突入。 やっと制作スタートです。 今回は動画も撮影しつつ制作しています。カレンダー販売前に編集できたら・・・ 膠をとかしています。 下地は胡粉で塗りました。 転写していきます。 骨描き。 線描は毎回神経を研ぎ澄まして、気合いを入れて描きます。 次の日知恵熱が出ました😂 少し休んですっきりしてから下塗り。 体験用の古典紋様も描いてみています。 金泥と群青(具絵の具)を薄塗りのあと、背景を塗りました。 ポッターズピンクとロシア緑土です。 どちらもくすんだ落ち着いた感じの魅力的な色です。 ポッターズピンクは水彩絵の具でチューブで販売されていたり、最近はハルモニアなどの分離絵の具にも使われている顔料。19世紀、陶器の釉薬として発見されたそうです。 ただ油彩に使うには弱いとのこと。 クロムとかマンガン系のものかなと調べていたら最近買った本にありました。  “ポッターズピンクは、別名ティンピンクnelkenfarbe(カーネーション色)、ピンクカラーなどとも呼ばれ、19世紀初めには陶器の着色に使われていた。  ポッターズピンクもまた、金属の酸化物を成分とする顔料だ。酸化錫をチョーク(白亜)と酸化クロムとともに焼成することで得られ、化学的に安定した近代的な合成顔料として最初の成功例のひとつだった。” クロマトピアー色の世界ー写真で巡る色彩と顔料の歴史 とても勉強になる本たち。 ポッターズピンクは、粉っぽい粒子が特徴で、マットな感じになるみたい。 日本画としての使い心地は水干絵の具に似ています。 ロシア緑土は硬めの土絵の具で、乳鉢で擦ってから使います。筆の塗りごごちもかなり硬めです。 下塗りが終わったのでこれから描き込んでいきます☺️ その他、展示に向けて額を注文したりDMを作ったりもしています。 自分の教室を初めてから、1周年。初の作品展です。どきどきします。 本当に皆様のおかげでここまでこれました。感謝です。 みなさんにとって、充実の時間になるよう準備をしていきたいと思います。

ドローイング・鬼神・舞

ドローイング・鬼神・舞

2022 ポストカードサイズ ミランダスノーホワイト 透明水彩・顔彩 販売可 鬼子母神制作時のドローイングです。舞っているような、ささげているようなポーズと優しい表情です。キラキラしたミランダスノーホワイトという紙に光沢のある雲母を使った絵の具やチタンの偏光顔彩を使用していてキラキラ美しい絵となっております。簡易額に入れてお届けいたします。 ・ポストカードサイズ・ミランダスノーホワイト・透明水彩、顔彩サインあり

ホームページ作り直しております。

ホームページ作り直しております。

こんにちは。 以前作っていたHP、手違いで消してしまいました。 新しく作り直しています涙 もうすぐ展示も始まるので、作品公開できるように頑張ります。 よろしくお願いします。 写真は、芍薬を制作していた時のドローイングです。