デザフェス59図録5ポストカード

デザフェス59図録5ポストカード

いよいよ来週!ポストカードを制作しましたので、ご紹介です。 まずは日本画作品をポストカードに。 「初夢」と、人魚の「鞠」ちゃんです。まりちゃんは展示も致しますので、見ていただけたら嬉しいです。 このまりちゃんの雲母のキラキラ感が特にすごくよく出ていて。 この紙にしてよかったとほくほくです。 裏もカラーでキラキラ。文様は海松(みる)と、波にしました。駿河湾と海の中なので(^ ^) 星座のメンズたち。デジタルアートもポストカードにしてみました。 お肌の感じ!なめらかでキラキラ。すごく良い感じです・・・!これはまた筋肉を描かなくては・・・。笑 八十八星座をモチーフにした神仏たち。星を祀る星祭命(ホシマツリノミコト)というシリーズ名にしました。 こちらのお方様は 私が去年、落ち込んでいる時に自分の原点って何かな?日本画で描きたい世界観とは? と、キラッと流星のごとく現れてくださった方々です。 「下絵」としているのは、いつか日本画に描いていくという決意です。 キラキラの動画もご覧ください。 この投稿をInstagramで見る ota33(@ota33nippon)がシェアした投稿 デザフェス59 土曜日のみ出展予定 C-29・30 ・原画 3500円〜 ・ツノ似顔絵 2000円 ・下絵ポストカード(星座シリーズ)6種 1枚300円 ・ポストカード(初夢・鞠) 1枚300円 ・柴犬ステッカー 100円 ・人魚クリアステッカー 100円 お隣は、超絶技巧レース編みのさくまさんです。 デザフェスのHPに掲載中です↓ デザフェス出展者紹介 お待ちしています*

りゅう座くん下絵

りゅう座くん下絵

デザフェスに向けて、描きたかった色々の中から、カチッと決まった「りゅう座」くんを日本画にすることにしました。 同じ時期に描き始めても、私の中で熟成するまではそれぞれ時間が違います。 今までは展示までにとか、無理くり描いてたと思うのですが、 そのモチーフごとの熟成や濾す時間、私の中での解像度の高くなっていく過程を大事にしたいなと考えています。 転写をしています。そろそろ念紙が効かなくなってきた。 骨描き(こつがき)をしました。 デジタル作画ように買った小指手袋がいい感じです。 下塗り。 ここまでかけたのですが、ちょうど美術解剖学の勉強会に参加してきまして・・・ それについてはまた別記事にしたいですが。 動物の美術解剖学を専門にされている小山先生にワニ様についてアドバイスをいただきました(^ ^) 人と、ワニや馬の脊柱の違い。なぜそうなっているのか?などお聴きして 自分の中でどう真実味を増すかを考えて、首を太くすることにしました。 強そうで高貴さが増したような・・・ しっかりした絵を練っても、描き始めるとより情報が入ってきて変化があります。 面白いです。 なんやかや、3月4月は忙しくさせていただいていて、ふらふらしながらも隙間時間に制作をしていたら、 間違えて高級絵の具をどっさり塗ってしまっているというミス・・・ 大量に塗ったので、すんごく高級な絵になりました・・・(^^;; 綺麗だから、、、いいか。。。 実物を是非見ていただきたいです😂 さそり座くんは和紙ボードに描いたので、簡易額装をしました。 額に宝相華を描きました。 ちょうど家にあって眠っていた額なのですが、マットもピッタリという奇跡!! さそり座くんのための額だったのですね〜・・・!ほぅ・・・(うっとりため息) デザフェスまで、一ヶ月と少しになってしまいました! 壁を借りる予定でしたが、什器を手作りすることにしました。目印の日の丸も作る予定です🇯🇵 デザフェス59 土曜日のみ出展予定 C-29 ・原画 3500円〜 ・ツノ似顔絵 2000円(予定) ・下絵ポストカード(星座シリーズ)6種 1枚200円 ・ステッカー 100円 お隣は、超絶技巧レース編みのさくまさんです🌻 デザフェスのHPに掲載中です↓ デザフェス出展者紹介 よろしくお願いします。

log2023726

log2023726

人魚の鞠ちゃん全身を描きましたので、制作過程を。 下絵から下塗りを経て描き込みをしていきました。お肌は珊瑚で。お肌の下塗りも群青にしたら理想のお肌の色にするのが大変でした。でも群青のおかげで透明感が出て美しいお肌になりました。 描いていると「来てくれた」という感覚がしました。嬉しい。 前回絹本に描きましたが今回は雲肌麻紙で。美しい。 完成したのでまた別に投稿します。 先月お友達とピグメント東京へ行きました。 制作中の作品に合う色と、お教室の生徒さんの作品に合いそうな色を購入。 箔も良い色です。 生徒さんの作品展に私も作品を展示する予定なので、ミニ原画も製作中です。 テーマがバラバラなのですが・・・ 女性、お花、しば犬です。 こちらも完成したのでまた別に投稿します。 最近はスケッチやドローイング、解剖学の勉強が楽しくて、毎日練習を重ねています。 前は形にしないとと焦っていた感じがあったのですが 数年前から練習が楽しくて、練習方法も自分に合っているというか、コツコツと形を手で覚えたり観察したり模写をするということが自分の力になっているのを感じることができるようになりました。 こうしたら良いんだよと、苦しんでいた学生の頃の自分に教えてあげたいです笑 学生の頃、一つのスキルをものにするには8年かかるというのを何かで読みました。 最近模写をしているドローイングの本には、あるスキルが「世界標準」になるには10000時間の勉強が必要と描いてありました。 毎日5時間絵を描いたとして2000日。約5年半。 すでに累計で10000時間は描いている気もするけれど。。。(そのおかげで講師のお仕事もさせていただけていますが)理想の線にはまだまだだなあと思います。 練習と制作の日々を大切にしながら絵を描ける毎日に感謝して、これからも頑張りたいと思います(^ ^)